2006年12月の記事 | Paradise City

Paradise City

<< December 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    - | permalink | - | - | pookmark |

    雪よ降れ・・・

    昨年の大雪とは打って変わって、今年は少雪のようです。
    昨年の今頃は既に雪で大きな被害が出ていたことを思うと、雪国の方々はほっとしているひともいらっしゃるのだろうな〜・・・と思いきや。
    スキー場やホテルなどは雪の少なさに嘆いている様子。
    うちも年明けにスキーに出かける予定にしているけど・・・雪、あるのかな?
    数日前、スキー場のHPにアクセスしてみたところ

    「雪不足で営業を開始できません」

    とのお知らせが。

    ええええっ!
    そ、そんなに雪ないの!?(気付くのが遅い)

    「営業開始の見込みが立ち次第、お知らせいたします」

    歯噛みをするかのようなコメントが事態の深刻さを表していました。

    こどもたちは冬休みのスキー旅行を楽しみにしているけれど、こればっかりはお天気次第だもんね・・・
    冬休み中の宿は行きつけのところじゃないとイヤだし、もし正月を迎えて雪が降らないようならキャンセルかな・・・と思っていたのですが、昨夜から日本海側にも雪が降り出したというニュースが。

    お、これなら大丈夫かも? と思って、またサイトをチェックしたところ

    「祝!営業開始!」

    との喜びの見出し。
    ああ、良かったね〜
    いやあ、何かこっちも嬉しくなっちゃいました(笑)
    でも年末にかけて入っていた予約のキャンセルが相次いだのも事実みたいでそれは年末年始のホテルにとってかなり大きな痛手なんですね。

    「いまならまだ予約とれます!年末まだ予定が決まってない方、キャンセルはしたけどポッカリあいてしまった方、急いでお電話を。。。」

    と切実なお知らせも掲載されていました。

    う〜ん、雪は降りすぎても災害になるし降らなさすぎても影響は大きいし、雪国で働くひとびとは大変だなあ・・・。
    適度にしっかり雪が積もるといいよね。(だから、それが難しいんだって)
    とりあえず年明けにはそちらのスキー場にお邪魔させていただく予定なので頑張ってください〜!と、心のなかで応援しながら出かける準備をちょっとずつしようと思います。(←いや、年末だし家の掃除しろよ)
    0
      [思うままに] 日常の雑記 | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |

      音楽を共有するということ(←字で書くと大袈裟)

      別館音楽Blog Real Thingでは可能な限り試聴リンクを付けています。
      動画だったら皆様ご存知YouTubeですが、音声だけの場合はRadio.blog.clubというサービスを利用して試聴ボタンを表示することにしました。
      たとえばこんな感じ↓

      左サイドの三角ボタンを押せばフルで再生します。

      U2とルー・リードのコラボというレア・トラックがこんなところで普通に聴けるとは。見つけたときビックリしました。
      ほかにも結構珍しい音源があるので、ここを彷徨い始めるとキリがないかも。

      しかし、いいのかなあ こんなに簡単にサーチ出来て再生ボタン作れちゃって・・・と思っていたのですが、このRadio.blog.clubはクリエイティブ・コモンズ (Creative Commons) のライセンスのもとで運営されているらしく、特に問題は無いみたいなのです。これなら安心。
      「クリエイティブ・コモンズ」をいま一度調べてみたところ、こんな記述が。
      音楽だけに限らず、文章やアート・写真・動画など様々な創作物の著作権の一部をみんなで共有することにより、クリエイティブな文化を活性化しようという動き。
      著作権者であるアーティストがライセンス提供という形で条件とともに、分かりやすく意思表示することで、ライセンシー(ライセンスをうけるもの)が条件を守る限り自由に使えるというもの。
      アーティストがライセンス提供する理由は大きく分けて2つある。
      1つは、本来の目的ともいえる、クリエイティブな文化の活性化への貢献である。主に非営利な目的で作品を創作するアーティストによって提供される。
      もう1つは、アーティストのプロモーション活動としてである。著作権の一部を手放すことがアーティストの経済活動の妨げにならず、逆にプラスになることが確認されていることで、このような目的でライセンスが利用できるわけである。
      Pod Music Street :: PMS辞書 : ミュージック : か行 : クリエイティブ・コモンズ

      著作権の一部を手放すことがアーティストの経済活動の妨げにならず、逆にプラスになることが確認されていることで、このような目的でライセンスが利用できる
      と断言されると非常に心強いですね。ネットの辺境で個人的な趣味を書き連ねているだけのBlogでも、「これって法的にどうなんだろ?」と思うことはありますし・・・。
      この国ではとかくJA○RACの力が強く、音楽への介入もしばしば見られます。非営利であればダイジョブなのかというとそうでもないらしく、特に邦楽の歌詞なんかの掲載は普通のファンサイトであっても厳しくチェックが入るみたいです。でもアーティスト自身のオフィシャルHPにも自分の著作物である歌詞すら自由に載せられないなんて、権利関係がいくら複雑とはいえどうかしてると思うけど・・・。

      Radio.blog.clubは以前のエントリ「Blogmusik≠オンラインipod(のようなもの)」で取り上げたBlogmusikとも連動しているようなのですが、Blogmusikの場合はインターフェイスが余りにもipodそのまんまなので違う意味で著作権大丈夫なのかと心配になってしまうんですよね。アップルに訴えられでもしたら一発でアウトのような気がする・・・。せっかくの面白いサイトなんだし、せめてインターフェイスだけは独自のデザインを考えて欲しいところです。

      izumatsuさんちやみっちぃさんちなど訪問させていただいているBlogで記事内に試聴リンク貼ってくれていると、紹介してくださった曲がすぐに聴けて嬉しいのですよね〜。聴いたことはあるけれど忘れていた曲とか、あまり馴染みはないけれどそういう歌詞だったのねとか、初めて聴く曲だったりとか・・・こんな風に新しい発見が出来たりすると単純に楽しい。

      とはいえ、自分の記事を読んで“聴いてみようかな”と興味を持ってもらえるのかどうかはこちらの文章内容如何によりますが、とりあえず気軽に聴けるリンクを置いておくことでいろいろな方々にそんな機会を持ってもらえれば、嬉しく思います。
      0
        [思うままに] インターネット | permalink | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |

        童夢 / 大友克洋

        BRUTUSに大友克洋が(キング堂 ブログ支店)
        というkingdowさんのエントリで久々に「今の」大友克洋氏の絵を拝みました。

        BRUTUS (ブルータス) 2007年 1/15号 [雑誌]
        BRUTUS (ブルータス) 2007年 1/15号 [雑誌]

        おおっ オサレな表紙でカッコいいなー!
        肝心の特集のほうはアレでも表紙がこれならインパクト抜群かもしれない。

        カップヌードルの宣伝なんかでたまに大友氏のキャラにはお目にかかってましたが、こんな見せ方は勿体ないよなと常々思っておりました。
        まあ何してもカッコいいのはカッコいいんですけどね・・・なんていうかカップヌードルじゃなくてもいいのにとかCMじゃ短すぎるじゃんとかつい色々頭をよぎるわけで。

        私が大友作品で一番好きなのはコレ。

        童夢
        童夢
        大友 克洋

        1980-81年にかけて執筆、単行本としては83年に発表された「童夢」。
        「気分はもう戦争」や「ハイウエイスター」等々の作品で卓越した画力と個性を持った漫画家と評価されていましたが「童夢」はそれら作品の集大成を兼ねた会心の出来だったと思います。
        初期作品の若者の貧乏臭さとか汗の匂いとか生活感溢れすぎの部屋とか、あのへんは何となくつげ義春っぽい暗さとアジア的湿気が漂っていたもんですが「童夢」は団地が舞台。
        無機的な巨大団地のなか、人々は大勢居るはずなのにどこか孤独。ひんやりとした都会の
        空の下、超能力の闘いが行われます。それも老人と少女の間で。団地でのサイキック・アクションは革新的な表現で圧巻。日常に潜む非日常・崩壊する世界・心理的恐怖。こんな緊張感ある作品ほかに見たことないです。
        人は老いるにつれ幼児に近くなっていくといいますが、ここに出てくるチョウさんは一種のアダルトチルドレンなのだという説を頭の隅に留めたまま読むとまた違った側面が見えてくる気が。

        超能力もの漫画というと大概が哀愁漂うイケメンヒーローなエスパーとか、複雑な生い立ちを持った美少女とかがまあ一般的にウケる設定だったりするものですが、「童夢」では一人は老人だし対峙する少女は見かけがリアルにこどもすぎるし、あんまり可愛くない(爆)
        大友氏はかわいい女の子が描けない作家だったのだこの頃は。初めて「AKIRA」のケイを見たときは「大友さん、頑張ったね・・・!」って思いましたもん。
        それにしても「AKIRA」は単行本では4巻までは1年に1冊のペースで出していて、それでもファンにとっては長い待ち時間だったのですが、4巻から5巻までは連載休止を挟んだため3年という歳月が流れてしまいました。(そのあとの最終巻6巻まで、また3年)

        ・・・・。

        途中にアニメ映画の製作に関わったのが主な原因なんでしょうが・・・ううむ。
        それでも映画は試写会で観ることができたのですが・・・観終ったあとは微妙だったです。
        漫画が完結していなかったため、どんなラストにするかは苦心したのでしょうきっと。
        それがどうも無理のある持って行き方だったので映画としてはちょっとね。
        漫画をちゃんと完結させてから「デスノート」みたいに前編後編に分けて映画化するとかすれば良かったのにと思う。
        それでも映画「AKIRA」は大きな影響を及ぼしたみたいです。
        これはアニメ化された漫画全部に言えますが、アニメになるとどうしても演出過剰になりがちで漫画が持っていた間合いみたいなものが消されてしまうんですよね。

        ともかく、1巻でストーリーがきっちりと読み終えられる「童夢」の読後感は濃いです。
        そりゃあ「AKIRA」も一気に通しで読めばもっと印象深かったのかもしれないのだけど、リアルタイムで3年待たせられるというのは辛いものがあったぞ・・・・・・。

        大友さん、またじっくり長編漫画描いてくれないかなあ。
        0
          [本] 漫画 | permalink | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |

          もともと計画的なタイプではなかったとはいえ・・・

          先日からちょこちょこ不満を述べてきたYbbからso-netのADSLに乗り換えました。
          8Mから50Mにしたのですが、速くなってる・・・のか?(汗)
          心なしか速くなったような気もするし、あんまり変わらないような気もするけど・・・。
          光にしたらもっと早さが実感できるんだろうか。
          でも何だかんだ言ってもまだお高いよね・・・(←光)
          数値的なものを計測サイトで調べてみましたが、確かにやや速くはなっているっぽい。

          同日切り替えにしてもらったので、使えない時間はほんの数時間でした。そこは良かったかな。

          ところで先日、雑誌と単行本的にここと別館のReal Thingを使い分けていこうと思う などと書いたばっかりですが、根がいいかげんなもので音楽ネタはあっちにUpすることが増えるかもです。
          まあ、雑文ばかりなのでどっちだっていい話なのですが、とりあえず・・・
          うーん 行き当たりばったりが多いなあ(汗)
          0
            [Blog] 更新情報 | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |

            HPを閉鎖しました

            思うところあって、ジオシティーズで開設しておりました「HP版 PARADISE CITY」を閉鎖させていただきました。
            あれもどうにかしなくては・・・と、ちょっと前のエントリで呟いておりましたが、やはり理由としては管理が追いつかないという点が大きいです。
            またYBBを脱退するので、今まで無料だったジオプラス機能が使えなくなり、来月から広告が割りと目立つようになってしまうんですね。
            ジオの広告はかなり嫌なタイプの出方なので、有料版に乗り換えるかいっそのことロリポップにサイトを引越ししようかと思案していたのですがHTMLをいじりながら思ったのは、「そもそも私って何がしたかったわけ?」という根源的な問題(汗)
            HTMLでのHP工事も楽しいけれど、コンテンツに手を入れる余裕が無くなっちゃったら本末転倒じゃん・・・と思ってしまったのです。
            最近、歌詞の和訳とレビューを書いておられる愛情溢れるBlogにお邪魔させていただいているのですが、本当に読んでいて楽しく、触発されました。ああ、私もちゃんと書くようにしよう・・・と。別に義務ではないにせよ、やり始めたことがそのまんまになってしまったのは自分が情けなく、悔やまれます。

            webデザインは好きなのですが、自分の力量が不足していて手に余るのだと気付かされました。レビュー書くのにも時間がかかるのに、webページに仕上げるというのは最近の私にはどうも無理っぽいです。それ以外にも、仕事で何とかして覚えなくてはいけない3Dソフトも先日うちにやってきたし・・・・。
            もしHP版を御愛顧(?)してくださっていた方がいらしたとしたら、力足らずをお詫び申し上げます。(うーん、あんまり居られないだろうとは思うけど)
            また寄稿してくださっていたSEIさん、vanillaさん、ごめんなさい。そちらのwebページ自体は保存しておりますので、後日改めてお返しに上がります。

            ええと、それで改めて、音楽カテゴリのエントリだけをまとめた別Blogを立ち上げました。HPに載せてあったものを自分のレビューを読み返し、手直ししながら移動中です。移動できていないものは後日Upできるようになれば上げる予定ですが、Upしないものもきっとあると思います・・・
            主に曲に関するレビューとかアルバムレビューとか、普段こちらでだらだら書いたものを推敲して、ファイルにまとめる感じで読みやすくなればいいかと。
            まにゃーなさん言うところの「雑誌と単行本のような感覚」みたいに(笑)

            で、そのBlogはこちら→ Real Thing
            「Even Better Than Real Thing」というU2の曲から名づけました。Real thing
            ・・・実在する存在としての愛しい音楽とアーティストに感謝を込めて。
            0
              [Blog] お知らせ | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |

              U218Singles

              U218

              Artist / U2
              Title / U218singles
              Date  / 2006


              18シングルズ (初回限定盤)(DVD付)
              18シングルズ (初回限定盤)(DVD付)
              U2

              ブラック×バーミリオンの配色がシンプルな今回のアートワーク。
              結局このベスト盤買っちゃったよ・・・。CD+DVDの限定盤でまるで本のような装丁になっていてゴージャスな気分。
              ベストの18曲は新曲の「The Saints Are Coming」「Window In The Skies」の2曲以外は既に持っているので買うかどうかちょっと考えてしまいましたが、ミラノでのライブが収録されているDVDが観たくて買ってしまいました。アルバム持っているファンにとってはそっちがメインだよね。
              このライブのレビューは後ほど・・・(こんなんばっかり)。
              だって落ち着いてみていられないんだよ・・・先日のライブがフラッシュバックして頬が緩んだり、またしばらく会えないのかと思って寂しくなったり、ライブの姿に胸が苦しくなったり、そうかと思えばもの凄く幸せな気分になったり、いちいち浮き沈みしつつ観ているので言葉にできないのです。

              ところで新譜の封を切るときってわくわくしませんか。
              で、開いた瞬間にメンバーの姿がぱっと目に入ると凄く嬉しくなりませんか?(笑)
              私はこのパターンのデザイン構成、凄く好きです。
              見たことのない、かっこいい写真があると嬉しさ倍増。
              ロックバンドのアルバムはどんなにCoolなアートワークにしようと、最終的には「立ち姿」の格好よさには敵わない・・・と思う。

              だってこうだよ!
              うう、かっこいいぞ。

              U218


              嬉しくて「へへ、かっこいいでしょ」と娘(17)に見せたら、

              「これ、DVD取り出すとき、先にCD取り出さなきゃ出せないじゃん」

              と即行で現実的な感想が返ってきました。


              ・・・・。


              見てるのはそこだけかよ。
              ファンとそうでないものの感想の違いを見た気がしました(いいけど別に)。
              JUGEMテーマ:ROCK


              JUGEMテーマ:U2


              0
                [Rock] U2 | permalink | comments(4) | trackbacks(1) | pookmark |

                Rattle and Hum 〜レコード・レーベル・アルバム〜

                Rattle and Hum
                Rattle and Hum(1988)
                U2

                rattle and hum U2


                CDレーベル・ジャケットではないですが。
                すみませんkingdowさん、番外編ということでお許しを(汗)
                「レコード・レーベル・アルバム」でございます。
                未だU2熱冷めやらぬもので、つい懐かしく引っ張りだしてきてしまいました。このアルバム、2枚組みだったんですよね。

                rattle and hum side1

                Side1
                1. Helter Skelter (live)
                2. Van Dieman's Land
                3. Desire
                4. Hawkmoon 269 (with Bob Dylan)


                side2

                Side2
                5. All Along The Watchtower (live)
                6. I Still Haven't Found What I'm Looking For (live)
                7. Freedom For My People
                8. Silver And Gold - (live)
                9. Pride - (live)


                side3

                Side3
                10. Angel Of Harlem (with The Memphis Horns)
                11. Love Rescue Me (with The Memphis Horns/Bob Dylan)
                12. When Love Comes To Town (with B.B. King)
                13. Heartland


                side4

                Side4
                14. God Part II
                15. Star Spangled Banner
                16. Bullet The Blue Sky (live)
                17. All I Want Is You


                rattle and hum


                アルバムジャケットは中が見開きになっております。

                とにかく、全て聴き終わるまでにレコードだと4回ターンテーブルに置く手間が必要なわけで。
                今から思うとずいぶん細切れに聴いていたんだなと不思議に思ったり・・・。
                でもレコードを手前にくるりんとひっくり返すときちんとメンバーの顔写真が現れるので、そのたびに嬉しかったような記憶が(笑)

                CD化されたときビックリしたのは曲が全て1枚にまとまったこと!(←何時代のやつだよ)
                いや〜これは聴きやすいですねえ。

                kingdowさんちで以前「Rattle and Humのレコードなんてオークションで高く売れそう」とレスしてもらったことがあるのですが、私のはダメです。聴きすぎて擦り切れ、一部針飛びする箇所ありますから(爆)
                ちくしょう、何故だ・・・丁寧に扱っていたつもりなのに・・・。

                rattle and hum 3seets


                これは輸入盤なので紙スリーブに直接レコードが入っていて、そこに歌詞が印刷されています。

                Rattle and HumまでのU2のアルバムは全てレコードで持っていたため、CD主流になってから買い直すことになりました。しょうがないけど。
                私はCDに移るのが遅くて・・・っていうかもうある時期からニューアルバムはレコードでリリースされなくなっちゃったから仕方なくCDに変えざるを得なくなったというほうが正しいな・・・。この後の「Achtung Baby」はCDでしかリリースしていないはずです。

                レコード・ジャケットが好きだった私は、どうもCDの紙ジャケに愛着を感じることができません・・・。
                やっぱり、スケールが小さい というのは表現の限界を感じるんですよね(好きなひとゴメン)。
                紙ジャケ、出し入れしにくいし・・・。CD入り「でかジャケ」ならレコード時代のノスタルジアを彷彿とさせてくれるかもしれないですが。

                もう今は我が家にレコード・プレイヤーが無いので、うちでこのレコードを聴くことは出来ませんが、このアルバムは一生手放さないんだろうなあ。
                ほかのレコードは結構処分してしまったんですけど、最近になってじわじわ後悔していたりします。ああ・・・失敗したなあ。U2は全部残ってるから良かったけど・・・。
                大事に聴いていたものを手放すというのは、最初は平気なようでもボディブローのようにじわじわと心身にくるんですよね。ぽかんと穴が開くみたいな感じ。
                CDに買い直してあるやつは曲聴けるんですけどね。それとこれとは別みたいです。

                あ、Rattle and Humの曲に関することは何にも書いてないや(汗)
                そちらに関しては、「映画」として改めて後ほどレビューしようと思います。
                0
                  [Rock] CDレーベル・アルバム | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |

                  名前を呼びたい

                  itunesのプレイリスト機能なんてCD焼く時にしか使用しないんじゃ?と、プレイリスト編集にあまりマメではない(単にずぼらともいう)私は思っていたのですが、最近この機能の有難味を痛感しています。
                  U2が来日する前のオーストラリアでのライブのセットリストを日付別に編集し予習してたり、来日公演のセットリストを編集したりして。
                  さすがに現時点では「Miss Sarajevo」と「Window In The Skies」はプレイリストに取り込めませんが、ライブを反芻(妄想)するのにこんな良いものはないです!
                  惜しむらくは、ブランクメディアの容量が足らないためにセットリストを通しでCDに焼くことが出来ないってことですか。

                  ああ・・・今日観に行けないのが口惜しい。
                  いや1日だけでも行けて幸運だったんじゃん・・・でもさいたまアリーナだよ・・・すぐ近くなんだよ・・・とこんな夕方になっても頭がぐるぐるな私が居ます。

                  走って行くなら行ってもいいと言われれば、たとえチケット無くても今から走ってくのに。

                  とりあえず日常生活を送りながらも、夢の中にいるような感覚が抜け切れず、ついぼうっとしてしまうんですが、何かアルコールが抜けきらないみたいにライブの余韻があとを引くというのはものすごく久々な感覚です。もうこんな感じって味わえないんじゃないかと思っていたのですけどね。いくつになってもこういう感覚になれるライブはあるんだなあ・・・だからROCKとかライブは麻薬なんだよなあ・・・

                  今更ですがモンスター・バンドというのは、素晴らしいライブ・バンドであることとイコールで結ばれると思う。
                  私はライブでミュージシャンの名前を大きな声で呼ぶとかホントしないほうなんですけど、今回は何度も「Bono!」と叫んでたし・・・。
                  でも声に出して名前を呼ぶ事ができるというのは素直に気持ちがいいです。大好きな人の名を大きな声で呼びかけることができるというのは、それだけでとても幸せな気分になれますね。簡単なことのようで、意外と叶わないことじゃないでしょうか。

                  そんなわけで今日行けない気持ちをこの場で語らせていただきました。
                  うん、ちょっと落ち着いたかも(笑)
                  0
                    [Rock] U2 | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |

                    U2 Vertigo Tour / Live in Japan 2006/11/30


                    City Of Blinding Lights
                    Vertigo
                    Elevation
                    Until The End Of The World
                    New Year's Day
                    Beautiful Day / Blackbird (snippet)
                    Angel Of Harlem
                    The First Time
                    Sometimes You Can't Make It On Your Own
                    One Tree Hill
                    Sunday Bloody Sunday / Rock The Casbah (snippet)
                    Bullet The Blue Sky / When Johnny Comes Marching Home (snippet) / The Hands That Built America (snippet)
                    Miss Sarajevo
                    Pride (In The Name Of Love)
                    Where The Streets Have No Name
                    One

                    Encore(s):
                    The Fly
                    Mysterious Ways
                    With Or Without You / Shine Like Stars (snippet)
                    Window In The Skies
                    Desire
                    All I Want Is You

                    at さいたまスーパーアリーナ
                    Setlist By U2 VERTIGO TOUR.com

                    昨夜、参戦してまいりました。
                    今回のライブはカメラ持込が緩やかに許可されていたので、ライブ画像は当日撮ったものです。

                    そもそも去年の秋頃に「もうすぐU2が日本に来るはず!」と騒いでいた私。4月の来日も延期になり1年ほど待ち時間がありましたが、待った甲斐がありました。
                    チケットはAブロック1900番台。どんな感じかな〜と思いながら会場入りしてビックリ。セットの花道(Ω型の奴です)がAブロック後方までをカバーしていてアリーナの半分までせり出している感じ。スタジアムで使うセットをそのまま持ってきたということなので、ホントにでっかいです。その分観客との距離感が凄く近い。
                    中央ややエッジ寄りのほうにポジション取り。観客の年齢層も高めだし、いくらオールスタンディングとは言ってもいくらか落ち着いて観られるかな?とか思っていたのですが、甘かったです。ライトダウンし「City Of Blinding Lights」のイントロが流れ始めた途端、潮の満ち引きが起こったかのようにすうっと空気が変わり人の波が押し寄せてきました。もう前方は満員電車モッシュ状態(爆)
                    とりあえずHR/HM畑でライブハウス通いしていた私は経験上生き残る自信があるからそんな場所に居るわけですが、免疫の無い方には絶対厳しいです。2曲目のVertigoの時点で、倒れて前の柵から救出されたひとも数名居たらしいし(そのヒト大丈夫だったかな?)。
                    Elevationあたりまでは過酷な状態でしたが、以降はそれなりに安定したと言えるか?(微妙)

                    U2 virtigo tour


                    ホントね、待っていたファンがいっぱい居たんだな〜というのがひしひしと分かる反応で、皆よく歌う歌う。

                    Edge

                    エッジはあまり移動しないひとなので、よく見えました。
                    かっこいいな〜。

                    Adam

                    うう、アダム、歳とったなあ・・・というのが第一印象(汗)
                    彼は終始楽しそうにプレイしていたと思います。

                    Larry

                    ラリーは余り印象が変わりませんね〜。

                    BONO

                    ライブ終了後の話ですが、「BONO 髪切り過ぎ!」とぷんすかしてる女性が居て笑ってしまった。
                    確かにステージに出てきたとき「え?」とは思ったけど(←思ったのかよ・爆)

                    スクリーンに日本語で「共存」というメッセージが映し出され、「世界人権宣言」の条文が流れるなどU2らしい演出はあれど、基本的にはスクリーンとライトだけのシンプルなライブでした。
                    私、個人的には、Sunday Bloody Sunday 〜Bullet The Blue Sky にかけての流れがもの凄く好きで。Bullet The Blue Sky のときにはもう感無量で頭が真っ白になりました。
                    この中盤あたりのU2のライブというのは何となく革命広場のようなんですよね。ここは正しく「指導者のBONOに心酔し拳を上げる群集」という構図だと思うんですけど(汗)
                    こういうカリスマ的なアジテーションを持って尚ROCKに昇華できるのって、今やU2しか居ないんじゃないかな。
                    ジョン・レノン・ミュージアムがあるさいたまスーパーアリーナなので「GOD PART2」とかやってくれないかと密かに期待していたのですが、それはさすがに無かったです。

                    BONOやエッジまでの距離は一番近いときで6〜7mで、まるで手を伸ばせば届きそうな感覚で・・・こんな距離でU2が観られるなんて信じられない気分です(もみくちゃだったけどそんなの平気)
                    ここにUpした画像は全て夫がデジカメで撮ったんですが、よくあの凄まじいアリーナでここまで撮れたなと感心(注:フラッシュは一切使っていません)。
                    自分でも「頑張ったよ!」って言ってましたが(笑)

                    これ、せっかくなのでオンラインアルバムにまとめてみました。
                    こちら→2006.U2フォトアルバム




                    アンコールの際、スタッフのクレジットがスクリーンに映し出されました。こういうのもU2らしいよね。ライブを支えてくれている人々に対する謝辞をこんな形で表現されるのはスタッフも嬉しいでしょうね。

                    終盤、BONOが「サイコウ」って言ってくれたのもすごく嬉しかったです。ライブのノリとして「サイコーだぜイエー」みたいな言い方じゃなくて、噛みしめるように穏やかに「サイコウ」って・・・こっちが涙出そう。
                    BONOって日本嫌いなのかも・・・という噂は前々からありましたが、とりあえず私はそんな疑念は吹き飛びましたね。こんな素晴らしいライブを見せてくれ、新曲の「Window In The Skies」を「ソラノマド」と紹介して、日本でまず最初にプレイしてくれたのですから何というかもう。色んなことがどうでもよくなりました。

                    「ヒサシブリニ・・・」と言って最後の「All I Want Is You」。
                    サビを観客が歌う中、メンバーが一人一人ステージから去っていき、最後がラリーでした。

                    生きていて良かった このライブに参加できて幸せだ と思えるライブって、実はそうそう出会えないものです。今回のU2のライブは圧倒的に素晴らしく、これからもずっと生きていけるという確かなエネルギーをたくさん貰えました。

                    2006 11/30 U2


                    U2のファンでいて良かった。
                    あなた方がU2として存在してくれているそれだけで、生きていけるよ。
                    0
                      [Rock] U2 | permalink | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |