2007年09月の記事 | Paradise City

Paradise City

<< September 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    - | permalink | - | - | pookmark |

    たまにはいいことも・・・

    9月は文化祭だの運動会だの少年団の秋季公式戦だのなんだかんだと行事が多くて、あっという間に最後の週になってしまってます。

    我が家に居る中2少年、クラス内で成り手が居なかった合唱コンクールの指揮者を(生徒会役員ということを口実に)半ば押し付け任されたのが1学期の終わり。

    成り行きで合唱コンクールのリーダー役を任される羽目になるなんて、まるでクレイジーフラミンゴの秋のヒロインみたいだなあと思いながらも、やはり作中の母親と同じように「指揮なんて、できるの・・・?」とつい言ってしまいましたよ。ダメだなー。
    彼はかつて優等生であったことなど一度としてなく、言われたことをマジメにやらない、つまらないことで諍いを起こす、まあとにかく小学校時代はしょっちゅう学校から電話がかかってまいりましたので、こちらが不安になってしまうのも無理からぬことなんですけどね・・・
    でもこう言っちゃ何ですが、小学校って「担任に好かれているか嫌われているか」で大きく日々の学校生活があれやこれや左右される気がします。これらの例をあげると愚痴っぽくなるので書きませんが。

    しかし、もともとは性格的に「人前に出るのが好き」なタイプの息子は、体育の選択でも剣道よりダンスを選ぶような奴。マッチョ的力強さよりも華やかさを好むようで、トム・ジョーンズが「Kiss」を歌う姿を見て「かっこいい!」と惚れ惚れしてたりします(爆)
    彼の憧れのタイプはいつも、格闘技型よりダンディなショウマンなんですよね。

    なので、意外と指揮者は適役だった様子。
    合唱コンクール当日は私のほうがハラハラして、本番で大ボケかまさないか心配でした。
    ピアノ前奏が殆どなく、指揮が始まるとほぼ同時にピアノとコーラスが流れ出すように始まる歌だったので、入り方が難しいんだとうちでも何度も練習していた彼。
    練習の成果あってか舞台度胸のある力強い指揮を見せてくれ、不覚にも涙が出そうでした。
    学校でも合唱コンクールの朝錬やってたし、繰り返し皆で練習したんだろうね。真面目に取り組んでくれたのが一番嬉しいかも。
    合唱を終え、晴れやかな笑顔で舞台から降りてきた彼、内心狙っていたらしい「指揮者賞」は貰えませんでしたが、後から先輩に「指揮者賞は絶対にお前だと思ったのに!惜しかったな!」と言ってもらえたと喜んでおりました。
    いやいや、そんな言葉を掛けてもらえるだけでもう充分だよ・・・。
    山あり谷ありの子育てではありますが、たまにはこんな嬉しい出来事もあるもんなんですね。(闘いのような諸々はこんなところでまであえて書きたくない・爆)
    0
      [思うままに] 日常の雑記 | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |

      Street Poetry / HANOI ROCKS

      ストリート・ポエトリー


      Amazonから発売4日後に到着。
      おそ・・・ まあ、予約注文した新譜が発売日に着かないってのはいつものことなんですけどねAmazonは(うちの場合)。
      通常注文の場合は比較的迅速なのにね。何で予約してるやつが遅れるのかちょっと不思議。

      そんなことよりも本題。

      まにゃーなさんが早速レビューを上げられていて、こちらも是非♪
        → STREET POETRY

      そちらのコメントでも書かせていただいたのですが、今回のアルバムはいい意味で本当にふっきれた感がありますね。
      「復活したバンド」っていう雰囲気がすごく薄れました。
      前作・前々作は、気負うなというほうが無理な話だったろうと思うんですよね。HANOIとして復活してみせるっていう「意地」が、もうそこかしこに溢れ出してたもんね。
      復活に賭ける気概が溢れている姿も、私は嬉しかったですが(笑)

      今回はそういう肩の力が抜けてごく自然にニューアルバムが生まれたみたいな、そんな潔さがあり、迷いがなくてかっこいいです。
      まあ、気負ってても自然体でも、どっちにしろ音がかっこよければいいんだし、実際かっこいい(爆)
      バンドとして、いい状態なんだろうな。

      ここで引き合いに出してもいいのかなと思いつつ、ちょっとご紹介したくなった言葉を。
      「ロックンロールバンドが目指す場所はね、無いんだよ。中学生でもいい。小学生でもいい。高校生でもいい。例えばホウキでもいいんだ。ギター持ってなくてさ。ロックンロールに憧れて教室の隅っこでワァーってなる。すっげぇ楽しいんだ。そこがゴールです。そこにずっといるんだよ。そっからどこにも行かないよ。それが東京ドームになろうが教室の隅っこであろうがそんなの関係ないんだ。ロックンロールバンドは最初から組んだ時点でゴールしてんだ。目的達成だよ。」
      甲本ヒロト -Wikipedia-

      ハコの大小とかアルバム売り上げの多少とか、そんな数字が目的なんじゃないこと、こんな風にわかりやすく(←ここ大事)さらっと言えるヒロトって、いつまでもかっこいいよね(笑)
      マイケル・モンローも、こんな感じなんじゃないかなあ・・・。そういうのって何となく音聞いてると伝わってくる気がする。

      HANOIの単独ライブ、渋谷クアトロのチケは今日一般発売日でしたが、どうやら発売直後に即行完売だった様子。午前11時の時点でもうチケット無くなってたもんね。
      う〜ん・・・クアトロじゃキャパ少なすぎだろどう見ても・・・。
      私はセーソクさんのラジオ番組Power Rock Todayの先行で運良くGETできたのですが、こんときも伊藤さん「渋谷クアトロだもんね すぐ売り切れちゃうよねえ」とは言ってたんだけど、これほどとは・・・。
      ガンズのときはキャパがでかすぎて微妙に売れ行き不振っぽかったし、ハノイはキャパ小っさすぎて行きたい人が観に行けないみたいなことになりつつある感じだし、またもやプロモーターの読み違いか?(汗)
      追加出ればいいねえ・・・この勢いだったら出るような気がするよ。

      もう5年前になってしまった2002のサマソニから
      Malibu Beach Nightmare↓

      これはプロショットなので画像も音も良い。
      こんな映像があるんなら復活HANOIのライブDVD出して欲しいなあ。
      JUGEMテーマ:ROCK


      0
        [Rock] Hanoi Rocks | permalink | comments(8) | trackbacks(2) | pookmark |

        ↓って書いたばっかりですが・・・

        1つ前のエントリで「1ヶ月に1個」とか書いといて1週間のブランクでの更新です。
        Stay (Faraway, So Close!) / U2
        8割くらい書きかけて止まっていたというやつです(もたつくひと)。

        この曲が入っている、U2のZOOROPAはリリース当初、正直言って困惑したアルバムなんですよね。
        前作から引き続きのテクノ路線だったので「あれれ?」と・・・(汗)
        何回か(頑張って)聴いたのですが、あのときはこのアルバムが好きになれなかったな。

        それがまるで憑き物が落ちたように自然に聴けるようになったのが、昨年の来日ライブの後。
        このアルバムからは結局一曲もプレイしていないのですが、抵抗なく受け容れられるようになったんですから、やっぱりライブが与えてくれるものって計り知れません。

        そんなわけで、もうすぐ出る予定のDVD、ポップマート ライヴ・フロム・メキシコ・シティ デラックス・エディションもすごーく観たい(笑)
        諸々の事情でポップマート・ツアーin JAPANは観に行っていないので尚。
        でもどうして、発売日がずるずると延期されていくのだろ〜か(爆)
        0
          [Blog] 更新情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

          とりあえず、ひと月に一回の更新を目指そうかと

          別館BlogReal ThingにエントリUpしました。
          I Don't Love You / My Chemical Romanceでございます。

          どうでもいいことですが、あちらで書こうと思って書きかけて放ったらかし状態のが実はいくつか(汗)
          一回えいやっと訳してからしばらく放置して見直すとあれこれ穴が見つかるので、ほんとは勢いでUpしたほうがいいんでしょうね、たぶん。
          で、あとから手がけたものを先にUpする気になったり。
          あんまり時間かけるとダメなんだな。

          それに、マイケミの歌詞は割と訳し易いのかもしれない。
          いつものことですが意訳多いので、あのまんまが正しいと受け取らないでください・・・

          あっちは少なくとも1ヶ月に1個上げられればいいかなあ とか最近思ったりする(とろいなー)。
          こんな調子ですが、気が向かれた方、ご覧ください〜
          0
            [Blog] 更新情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

            Welcome To the Black Parade / My Chemical Romance

            ザ・ブラック・パレード(初回限定盤)
            The Black Parade
            My Chemical Romance


            初めて聴くバンドなのにどことなく懐かしいそんな感じ。
            学生時代、まだGunsがオリメンで元気だった頃、私よりも一回り以上年上の知人もGunsを気に入っていたのですが
            「Gunsって懐かしいんだよね 古い感覚のバンドだよねえ」
            と呟くのを聞いて「ええ?」と聞き返してしまったのですよね。
            当時はそういう気分がよくわからなかったのですが、最近はそういう感覚がすごくよくわかったりします。(何か年寄りくさい言い回しだけど他に言い方が思いつかない〜)

            My Chemical RomanceのThe Black Paradeを聴いていると色々なことを思い出すのは、このバンドが古さと新しさを同居させているからなんだろうな。

            ヴォーカリストのジェラルド・ウェイの歌い方がどことなく不安定なのもツボです(爆)
            私が好きなシンガーは大体どこかに不安定な部分を抱えている気がします。
            上手で、クールで、カッコいいひとって「うわあ すごいひとだなあ」とは思うんだけれど「好きだなあ」と思うかどうかは、また別だったりする。
            BonoにしてもAxlにしてもマイケル・モンローにしてもピーター・ウルフにしても、どことなく歌を聴いてて危ういとこがあるじゃないですか・・・何だーお前どこ行っちゃうんだー みたいな・・・あ、これは貶しているわけではなくてね(笑)

            ↓こちらから試聴可能“Welcome To the Black Parade”



            こういう大仰でシアトリカルな作品を生真面目にやってしまうあたり、Queenの影響を感じなくもないですが、アルバムそのものはQueenのようなオペラ的荘厳さはなくむしろB級映画のノリに近い気がする(笑)

            それにしてもダウンロードフェスに出た彼らはボトル投げとブーイングの嵐だったとか・・・。
            それでもキレずに最後までプレイを続けたという話を初めて知ったときは驚きました。
            イギリスってQueenがデビューした当初もやっぱり酷評だったと聞きますが、そういう洗礼をする土壌があるのでしょうか(汗)そうしてみると先日のGUNSライブでの前座なんかはまだほんの少しの野次だけで済んでよかったんじゃん・・・とか思ってしまったよ(そりゃ野次もアレだけどさ)。

            今度もし来日してくれたら、観に行きたいですね〜マイケミ。
            JUGEMテーマ:ROCK
            0
              [Rock] It's Only Rock N' Roll | permalink | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |